サッポロ一番・リール(Lille)の日本人コミュニティー

出前一丁
目次

リール(Lille)の日本人コミュニティー

今日は陽子さんに会う日。ルーベで日本人にあうのは初めてなので大変楽しみだ。

うっかりして家に手帳とペンを忘れる。この2つがないと不安だ。

こちらに来て、2ヶ月近く立つが、街でもキャンパスでも日本人に会った事がないので、日本人に必要な情報が入って来ないのと、日本語を話してないので、日本語が恋しくなる。日本語を話したい。

大体、一人でいても淋しいと思う事が日本ではなかったのに、フランスに来てから淋しいと思うようになった。これがホームシックというやつか、またはそろそろ結婚でもしろというお告げか。

他国の学生たちは各々の国コミュニテーをもち、現地の必要情報を得ているので、こちらの日本人コミュニティーにアクセスしたかった。

プログラムディレクターのピーターに話すと、日本文化協会というのがリールにあるというので、そちらに連絡を入れた。すぐに担当者から連絡があり、日本文化協会の教員で、EDHECビジネススクールの日本語クラスの担当者がいるので、授業が始まる前に、一度準備でEDHECに伺うよう話をしてくれた。

で、しばらくたって陽子さんにお会いした。これまでの教員が出産休暇たのため、その代理で最近EDHEC内の日本語クラスを持ち始めたとのこと。キャンパスのキャンティーンでランチでもしながらお話しましょうという事で、初めてルーベにて日本語でおしゃべりできて嬉しかった。

なんか落ち着くし、陽子さんはチャーミンングで話しやすい雰囲気。ドイツの大学で旦那さんと知り合って、2001年からリールに住んでいるそうだ。いまは40歳の半ば。ということは30代前半からフランスに住んでいるのだろう。

聞いたのは最近の学生の傾向。旦那さんが大学の教員をしているが、とにかく最近の学生はインターネットで調べて、それをコピペしてレポートを提出しようとするそうだ。

またEDHECへ来るような留学生やフランス人学生は裕福な家庭な子が多く、お坊ちゃんやお嬢ちゃんが多いとのこと。確かに公立の大学に比べれば遥かに授業料が高いので、そんな感じがしていた。

また日本食の仕入れ先やホームパーティでフランス人に喜ばれる日本料理についても教えて貰った。インスタントラーメンの出前1丁はこちらでも売っているが、味が日本のものとは別物。製造地も東南アジアになっており、日本人の口には合わない。

日本文化協会で行われているフランス人向けの日本語講座を見学にきてもいいとの話があったので、「ぜひに行きたい。なにかお手伝いできることがあれば」とお願いした。

アソシエーション(慈善団体のようなもの)のシステムはフランス独特らしい。
フランスはソーシャライゼーション(社会化)の文化だから、そのような慈善団体や寄付の活動が根付いている。日本のように多くの小学生を駅前に並べて、「恵まれない子供に寄付をお願いします」と連呼するものなどいない。

何か自分の提供出来る価値と交換に寄付を頂くという事が多い。なんでもいい、クレープを焼いたり、ギターを引いたり、絵を描いたり、語学を教えたりと。自分の提供出来る価値と寄付を交換するというシステムが根付いている。

という事で、私もフランス人に日本語を教えるボランティアのアシスタントをリールで週1回させて頂く事になった。

出前一丁
ルーベのパリスストア手に入る出前一丁。日本のそれとは味は全く別物。

日本からの嬉しい贈り物・前の会社の同僚・Kさんが日本から送ってくれました。

郵送料で7000円。中身は2000円。フランスでは貴重な食材です。

ありがとうKさん。

あわせて読みたい
Lille・Roubaix・EDHEC・ダブルディグリー・フランス初日 【Lille・EDHEC・ダブルディグリー・フランス初日】 仏、6月2日に美術館再開へ パリではコロナ依然警戒 5月29日付け日本経済新聞 6月2日から美術館や飲食店の再開を認...
あわせて読みたい
フランス長屋生活【シェアハウスで学ぶ多様性】 【フランス長屋生活【シェアハウスで学ぶ多様性】】 久しぶりに日記の続き。 シェアハウスは基本的にお互いのプライバシーが保たれている。1Fのキッチンとリビングが共...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次