箸休め– category –
-
箸休めYoutubeを始めました・Relax Music ・滝の音、山で出会ったマムシ、セミの声
【Youtubeを始めました・Relax Music ・滝の音、山で出会ったマムシ、セミの声】Imovieを使用して動画を結合しました書き出しに少々時間がかかりましたまだまだできそうな事が多いです昨日に引き続き出会ったマムシ昨日は体長が1メートルがあるマムシで道... -
箸休め無心で歩く山登りとインスピレーション
【無心で歩く山登りとインスピレーション】雨降ったら休む早朝、毎日のように歩く山登りこれは実際に続けた人でしか分かりませんが毎日続けて歩くって言うのはそうそう気を使わないと簡単には行きませんほんの少しでも足を挫いてても続けれないでしす、自... -
箸休め人間は自然を感じてこそ活きる・早朝の六甲山全縦走で出会う人々
【人間は自然を感じてこそ活きる・早朝の六甲山全縦走で出会う人々】梅雨も明けた8月昼間は暑いが早朝6時ともなれば冷んやり涼しい街の方から山道へと入ると緑の葉で覆われた日陰は涼しく、新鮮な空気を体いっぱいに浴びる緑と新鮮な空気に覆われて上り坂... -
箸休め【2020】暑い夏には行列必須・神戸元町のかき氷専門店・『ふわりひめ』Part2
【【2020】暑い夏には行列必須・神戸元町のかき氷専門店・『ふわりひめ』Part2】暑い夏、かき氷の季節がやってきました神戸元町にある「ふわりひめ」平日のお昼にもかかわらず店内は満席入り口付近のパイプイスで10分くらい待ちますテーブルは消毒してから... -
箸休め六甲山縦走ハイキング・蜂?でかいハエ?付きまとってくる正体は?その違い Part2
【六甲山縦走ハイキング・蜂?でかいハエ?付きまとってくる正体は?その違い Part2】早朝のハイキングは気持ちいい緑と澄んだ空気汗をたくさん書いて、血流が盛んになるその1日の頭の動きが活発になり、また体も軽いもう10日、毎朝のように山へ登る最初は... -
箸休め六甲山縦走ハイキング・蜂?でかいハエ?付きまとってくる正体は?その違い。
【六甲山ハイキング・蜂?でかいハエ?付きまとってくる正体は?その違い。】夏場にハイキングしていると、ブーン、ブーンと付きまとってくるハエ?それとも蜂?急な登り坂、歩く速度も遅く、ずっとまとわりついてくるたまに、足首や肩口に止まって見ると... -
箸休め神戸元町バインミー83 (Bánh mì)・サンドイッチとモトコーの変わった人達
【神戸元町バインミー83 (Bánh mì)・サンドイッチとモトコーの変わった人達】最近読んだ富士そば創業者の丹道夫さんの著書「らせん階段一代記」にこんな記述があるようやく気がついた大事な事は世の中で一番楽しく立派な事は「一生涯を貫く仕事」を持つ事... -
箸休め六甲山縦走コース・菊水山・早朝の不動明王像を清める翁
【六甲山縦走コース・菊水山・早朝の不動明王像を清める翁】自然とたわむれていると、人間のなごやかな笑顔をみる事ができる自然の中を汗をかきながら歩いていると、両腕に杖をもったおばあちゃん。多分、80歳くらいだろうか笑顔で歩いて、行き違うその顔... -
箸休め六甲山縦走コース・菊水山・自然を感じ心も身体も活性化
【六甲山縦走コース・菊水山・自然を感じ心も身体も活性化】山登りをして自然の緑を感じると、心も体も活性化するのを感じる早朝のハイキングなんて気持ちがいいんだろう世間の騒動なども忘れる460メートルの頂上に着くとお弁当を広げて談笑するお爺ちゃん...