-
フランス生活ラストシャングリラ【オペラ座の怪人・沼尾みゆきと諸星和巳のミュージカル】
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});【ラストシャングリラ【オペラ座の怪人・沼尾みゆきと諸星和巳のミュージカル】】2月23日の2回目のチームスターの公演。池袋にある東京芸術劇場にてラストシャングリラを鑑賞。東京芸術劇場は初め... -
フランス生活フランスの長屋生活【クレープパーティ・バレンタイン】
【フランスの長屋生活【クレープパーティ・バレンタイン】】最近、日本でも義理チョコというのがなくなって良かったなーと思う。で、会社なんかでバレンタインデーの様子を見ていると女性同士がチョコレートを交換していて、おじさまに配る義理チョコなん... -
フランス生活フランス長屋生活【シェアハウスで学ぶ多様性】
【フランス長屋生活【シェアハウスで学ぶ多様性】】久しぶりに日記の続き。シェアハウスは基本的にお互いのプライバシーが保たれている。1Fのキッチンとリビングが共同なので、そこでご飯を食べるときに時より顔を見せるくらい。今朝は朝10時に起床した。... -
フランス生活東洋と西洋のリーダーシップの比較から日本人感を学ぶおすすめ本6選
【東洋と西洋のリーダーシップの比較から日本人感を学ぶおすすめ本6選】リーダーシップ教育というのは、日本の企業でも盛んに行われているが、日本でも、ヨーロッパでもそのような教育に触れていて日本人の私には理解できない。しっくりこない。馴染まな... -
フランス生活靴下の哲学 vol.3【タビオ・越智直正さんのリーダーシップ】
【靴下の哲学 vol.3【タビオ・越智直正さんのリーダーシップ】】タビオは“メイド・イン・ジャパン”の靴下にこだわり、靴下の製造から販売までの事業を一貫して行っている会社だ。今、消費者が買っている靴下の9割以上は輸入品だ。安い労働力の国で生産し... -
フランス生活2020最新・おすすめフランス映画14選【留学準備・勉強の始め方】
【2020最新・おすすめフランス映画14選【留学準備・勉強の始め方】】フランス映画は文学だ。エンターテイメント性を追求するハリウッド映画とは一線を画す。小さい頃からハリウッド映画を見てきた者にとっては、何か映画の違った可能性を感じさせるだろう... -
フランス生活靴下の哲学 vol.2【タビオ・越智直正さんのリーダーシップ】
【靴下の哲学 vol.2【タビオ・越智直正さんのリーダーシップ】】“メイド・イン・ジャパン”の靴下にこだわりタビオは“メイド・イン・ジャパン”の靴下にこだわり、靴下の製造から販売までの事業を一貫して行っている会社だ。今、消費者が買っている靴下の9... -
フランス生活靴下の哲学 vol.1【タビオ・越智直正さんのリーダーシップ】
【靴下の哲学【タビオ・越智直正さんのリーダーシップ】】かれこれ10年くらい、靴下はタビオの靴下しか履いていない。タビオの創業者である越智直正さんの靴下に対する哲学が好きだから。タビオのロングソックスを履いてから、他の靴下製造メーカーが造る... -
フランス生活リーダーシップ【東洋と西洋の比較から考える日本の教育】
【リーダーシップ/東洋と西洋の比較】フランスの学校で勉強してみたいと思ったのは、ヨーロッパ人のリーダシップに学ぶべきところが多く、どんな教育がされているか興味をもったのが一つです。思うのはいいんだけど、これが実際にやるのと、考えるのでは違...