【トド撃ち名人】俵静夫さんを訪ねて・東京〜礼文島へのアクセス

礼文島セイコーマート
目次

礼文島の旅【トド撃ち名人・俵静夫さ・東京〜礼文島へのアクセス】

本サイトの熱烈な金沢の読者のM氏からの度重なる要望があり、2019年にお逢いした「トド撃ち名人の俵静夫さんとの出逢い」の思い出に筆を取ることにした。


2019年、北海道の稚内の西に位置する利尻島と礼文島に行くことにした。

理由としては北海道の美唄にあるアルテピアッツァという安田侃さんが手掛けた彫刻広場に行った際、そこにいた香港人の観光客と話していると、「利尻と礼文がよかった」と言われて。

「ああ、日本人の自分が行った事がないところに香港の人が行くのだから」と行って観たいと思うようになった。

ちょうど、2019年は仕事で北海道に行く機会が増えて、土日を利用して札幌から飛行機で行くことにした。

日数が限られているので、飛行機の止まると利尻島だけにしようかと思ったけれども、礼文島にはどうしてもいきたい理由があった。トド撃ち名人の俵静夫さんに遭ってみたかった。

俵さんは、5、6年前に情熱大陸で2度特集され、80歳を超える老齢にも関わらず、いまだに現役。島一番のトド撃ち名人である。

今なお元気いるか分からないが、羽田空港でお土産としてチョコレートを買って行った。

東京から礼文島へのアクセスは

アクセス総所要時間時間
東京(羽田) →札幌(千歳)
10:00 – 11:35
ANA059
3時間25分
札幌(千歳) → 利尻
12:35 – 13:25
ANA4929
期間鴛泊発(利尻島)~香深着(礼文島)香深発(礼文島)~鴛泊着(利尻島)
5/16~6/3012:15~13:0013:25~14:10
7/1~10/3112:15~13:0013:25~14:10

フェリーで利尻島から礼文島までは45分ですが、飛行機との乗り継ぎが現在はよくなく、利尻島でゆったりと1泊していくのも一つの選択肢なのかと思います。

礼文島は縦の長さが30kmほどの島で、原付バイクで3時間もあれば島全体を眺める事ができる。

島には信号が2つしかなく、海岸線を風を切って走ると気持ちいい。

信号機自体の目的は、交通整理というより子供達が都市に行った時に戸惑わないよう慣れておくため。

交通量は極端に少ないのである。豊かな自然に囲まれたいい島だ。

フェリー乗り場にある「CAT ROCK」で50ccのバイクを借りる。受付のスタッフに「俵さんは、まだお元気ですか?」と聞くと、「ああ、元気みたいっすよ」を答える。

小さな島、島一番の有名人。大体の住まいのエリアだけを聞いて、バイクを走らせる。

•情熱大陸「俵静夫」さんの動画はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=UtpG1uTzj2A

Screen Shot 2020-01-05 at 10.55.45

島一番のホテル、花れぶん。離島とは思わせない立派な施設である。観光客の少なくなる10月からは冬季休業。従業員は全国各地の転々とし、翌年の5月まで別の観光地で働かれるとのこと。

大浴場からは天気がいいと利尻島が見渡せる。9月末に行ったので、ちょうど初雪が利尻富士に降ったときだった。

70581264_2415870771837487_5745490013714382848_n

島の最北端に位置するスコトン岬にて。

70112461_2415870738504157_2367536031122587648_n

透き通るような海が美しい、澄海(スカイ)岬

Screen Shot 2020-01-05 at 11.16.35

島で唯一のコンビニ「セイコーマート」はいつも賑わっている。俵さんもたまにコンビニのおにぎりを買いに足を運ぶとのこと。

礼文島、利尻島、訪問の際の撮影映像

あわせて読みたい
猟師の哲学【トド撃ち名人・俵静夫さんとの出逢い】 猟師の哲学【トド撃ち名人・俵静夫さんとの出逢い】 なんで俵さんに逢ってみたいと思ったかというと、彼の猟師哲学がいいなと思ったから。 テレビを通してなので、本当...
あわせて読みたい
利尻富士・観光ホテル・登山レビュー【標高1,721mから眺める360度のオーシャンビュー】 利尻富士・観光ホテル・登山レビュー【標高1,721mから眺める360度のオーシャンビュー】 北海道に旅行していた頃、観光中の香港人と話し「どこへ行ってきたの?」と聞く...
あわせて読みたい
2021・冬山登山・初心者・モンベル・伯耆大山から学ぶ装備リストの一覧 2021・冬山登山・初心者・M.O.C.ツアー(モンベル・アウトドア・チャレンジ)伯耆大山ツアーから学ぶ装備リストの一覧 冬山登山を始めたいんだけで、装備ってどんなもの...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次