2020年4月– date –
-
箸休めIphone8・バッテリー交換・ネジが外れない【対処法】
【Iphone8・バッテリー交換・ネジが外れない【対処法】】2年近く使用しているIphone8のバッテリーの消耗が激しくなってきたので、自分でバッテリーを交換することにした。バッテリー交換キットはアマゾンの「でんち工房」というショップで購入、2、3日で... -
温泉利尻富士・観光ホテル・登山レビュー【標高1,721mから眺める360度のオーシャンビュー】
【利尻富士・観光ホテル・登山レビュー【標高1,721mから眺める360度のオーシャンビュー】】北海道に旅行していた頃、観光中の香港人と話し「どこへ行ってきたの?」と聞くと、「利尻・礼文」という。日本人でありながら行った事も、知識も乏しい土地に外国... -
山登り池上本門寺・五重塔・力道山・アクセス
【池上本門寺・五重塔・力道山・アクセス】低気圧と高気圧が交互に入れ替わり、ポカポカ陽気の日曜日。春の陽気に包まれて、背中に暖かい太陽の熱を感じていながら近所の池上本門寺(いけがみほんもんじ)で日光浴をしながら散歩する。多くの人手で、ここ... -
山登り晴耕雨読・焼酎の意味・由来
【晴耕雨読・焼酎の意味・由来】土曜日の東京は結構な雨で、この緊急事態宣言が全国に拡大された事もあり死んだ街のように静かだった。食糧と酒を買いに商店街へ買い物に出かけただけだが、「晴耕雨読」という焼酎があった。ちょうど大雨の東京にはお似合... -
温泉強羅温泉・台風・復旧・箱根美術館
【強羅温泉・台風・復旧・箱根美術館】前回のからの続き、緊急事態宣言が全国へと拡大された某年某月、箱根の温泉エリア強羅にある経営者に直撃電話取材した。意外にも2019年が最悪のシーズンで、それを乗り越えた今は、この困難に立ち向かう自信に満ちて... -
温泉【箱根・強羅温泉に緊急電話取材】大湧谷・火山性ガス・台風・コロナ・温暖化
【【箱根・強羅温泉に緊急電話取材】大湧谷・火山性ガス・台風・コロナ・温暖化】2020年某月某日緊急事態宣言の対象範囲が全国へと拡大される中、箱根にある強羅温泉の経営者に電話で緊急取材した。ここの温泉施設は実際はとある学習塾が経営しており何と... -
箸休め「箱根山、駕篭に乗る人かつぐ人、してまたその草鞋をつくる人」
【箱根山、駕篭に乗る人かつぐ人、してまたその草鞋をつくる人】「箱根山、駕篭に乗る人かつぐ人、してまたその草鞋をつくる人」。最近読んでいる本で、「ブラットお江戸探訪帳」というのがあります。江戸時代の娯楽小説や図版を見ながら著者が当時の文化... -
温泉強羅温泉・強羅茶寮と大涌谷の黒たまご
【箱根・強羅温泉の現状・大涌谷の黒たまご・箱根ロープウェイ】知人から聞いた強羅温泉の現状。花見の季節には外国人でいっぱいになる温泉施設も今はガラガラ。閑古鳥が泣いているそうだ。箱根強羅観光協会で紹介されている強羅温泉の歴史を見ると、強羅... -
箸休め新潮社/カラスは飼えるか vol.3/不要不急のエネルギー消費
【新潮社/カラスは飼えるか vol.3/不要不急のエネルギー消費】さあ、新潮社の「カラスは飼えるか」だがなかなかカラスが出てこない。何でそんなことがあり得るのかというと、著者の松原さん曰く、元々この企画は千駄木のある居酒屋で新潮社の編集者と飲み...